こんにちは黄身です!
今回の記事は2月26日(日)に行われたTFTアジアカップ日本予選で、
入賞しアジアカップの日本代表になったメンバーにインタビューしました。
このインタビュー記事を通して選手の人柄や考えを知っていただければ、
よりアジアカップを楽しめるはずです!!
そしてぜひ参加する3選手(CoachMe、しかめまどか、m1zono)をアジアカップを応援してください!!
まず初めに「CoachMe」選手にインタビューしました。
Twitter名がdgrなので私はどぐらさんとお呼びしています。
CoachMe選手の情報
日本予選1位おめでとうございます!
ー大会を終えて今の率直な気持ちを教えてください
まだアジアカップがあるので大会の途中って感じですね。練習しなきゃなって思っています。
前回の大会は1位をとると(日本予選)アジアカップ初日がなくてシードだったのですが、今回は初日からなので少し残念です。シードが無いとしっていたら最後の試合リスクを取ってなかったかもしれません。
ー最後の5試合目はアンダーグラウンドを早くからだしていましたね。
総合1位を狙うために強いオーグメントをとりにいきました。ステージ1でヴァイとケイルをもっていて2-1がヒーローオーグメントだったので4回リロールしてエズリアルのヒーローオーグメエントを探しに行きました。無理やりアンダーグラウンドを出しにいきましたね。シード権がないと知っていればもう少しリスクを抑えた動きをしていたかもしれません笑
ー最後の試合リロール4回もしてエズリアル探しにいったんですか笑 話は変わりますがどぐらさんのゲーム歴をきいていいですか。
ゲーム歴でいうと昔はポケモンをやっていました。
TFTに出会う少し前はサモナーズリフトとか対戦ゲームをずっとやっていました。
MTG(マジックザギャザリング)とかをやっていて、以前のサモナーネーム「約束された終末」もマジックのカード名でした。
あとはグウェントウォッチャーカードゲームなど運の要素が少ないテーブルゲームが好きですね。
ただ運要素が少なく競技性の高いゲームは大抵人気がなくなっていくんですよね。
ー運要素が少ない競技性の高いゲームが好きなんですね。TFTを本格的にはじめたのはいつごろですか。
ドラゴンクエストライバルズもやっていたのですがサービス終了しちゃったタイミングがTFTのセット5ぐらいで、TFTを真面目にプレイし始めたのはそこからですね。
セット4まではHPの削りが少なくて、序盤の重要度が低くてちょっと微妙でした。セット5から序盤のダメージが増えて競技性があがってやる価値が上がったかなと思って面白くなりましたね。
Mort(TFTのゲームバランスの責任者)も「セット5は競技性が高い形で作った」と言っていましたがプレーヤーからの評判は悪かったですね。
ーどぐらさんのTFTにおける目標はありますか。
上手くなるのが目標で、レートより大会で勝ちたいです。普通に勝つのが面白いからやってますね。
日本予選で印象に残っていることことは上振れしたこと
ー日本予選で印象に残っている事はありますか
3回一位をとることができたのですが、その3試合は上振れしたので印象に残ってますね。
さきほど話した5試合目は2-6でサミーラを引き、4-2の8レベル&アンダーグラウンドの報酬を回収するタイミングでアフェリオスを1枚ひけたりとしっかり上振れました。
1戦目はニーラとマルファイトがステージ2で★2になり、利子がとれなくなってどうしようかと思いましたけど、ステ3まで全勝できてそのままトップ3確定したなと思いましたね。
3戦目の1位のときは最初にラムス2体きて、2-3でレベル5にあげてラムスを2体だして連勝。2-4でラムスが並んでいたのでラムスをピックし★2になって、2-7のゴーレム時にベルヴェスがひけました。
2-1のヒーローオーグメントが1コスだったんですが、ナサスサポート(ソウルイーター)が3人いたのでMF行こうと思ったので構成被るのがいやだなと思いつつ、
ナサスサポートのときのベルヴェスが強いと思っていたので、3-2で脅威レベル最大まで引けて、まぁ運が良かったですね笑
ー4試合目8位の試合はどうでしたか?3-2で4コストのヒーローオーグメントが並んだときに勝率の低いソラカのヒーローオーグメントをとった事を不思議に思っていました。
4試合目はユーミ★2がすぐできて、青バフもたせてこれでしばらくいけるなと思ったら3-2で4コスのヒーローが並んで、僕はソラカは良くないと思ってはいたんですが、オレソルはリーリさんも引いていて行くところがなかった。
オレソル構成は★2が2体(オレソル6体)欲しい構成なのできついのと、ルーデンエコーをとっていたので仕方なくいきました。admin見えてなくてソラカ引くの怖かったんですが、admin次第で上位あるかなと思ったので、チャンピオン死亡時魔力増加とか、戦闘開始時魔力増加とか上振れをひくためにリスクとってソラカをとりました。
結果攻撃速度だったので終わりました笑
ーしかめまどかもどぐらさんのソラカにゼドを何回もあてたと言ってました。
ゼドはじゃんけんだから配置はあきらめてました。
どのプレーヤーに当たるかは3分の1でゼド以外も対策しないといけないので。
そのじゃんけんに負けて毎回ゼドに殺されて苦しかったです。
試合前に用意していたこと
ー日本予選に用意していたことはありますか。
大会の時のインタビューでお話しした通りタリヤとか練習してました。
後は1~2コストのリロール構成をできるよう練習してました。
実はアッシュキャリーをきたらやるつもりでした笑
ー1コストのヒーローはナサスのソウルイーターを2回とってましたね。
ナサスのソウルイーターはもちろん強いんですが、アニマ部隊3がすぐ出せる状態だったのとナサスが★2になったので選択しました。
3戦目でラムス2体いた時は1-1-1って並んだ時点でアニマの初手を取るつもりにしてました。
ーアニマ部隊は大会で活躍するぐらい強い構成なんですか
大会のルールがまず18pt貯める必要があるため、1位狙いというより上位にはいればOKだと思ってプレーしてました。アニマ部隊は上位に入るパワーがあるのでOKだと思いナサスを選択しました。
ー逆に18ptたまった後の一位を狙う場合どういう構成を見ていましたか。
1位を狙うにはサミーラ(アングラ)、スーパー★3(ニーラかドレイブン)が良いかな。
アジアカップにむけて
ーアジアカップに向けてどぐらさんが準備することはありますか
運が一緒だったら上位に入れる自信がありますが、アジアカップはさらに人数が多くなりレベルもあがるので、運の上下が激しい構築をやるというよりは、いつも通りの力を出せるようにしたいです。
ーレートが1800LP以上のプレーヤーばかりで怪物ぞろいですね。
正直レートはあんまり気にしていません。
1戦目に何も考えず1位を取れる状態がきてくれれば楽なんですけどね笑
ー最初の試合の緊張が課題たとおっしゃってましたもんね
実は日本予選は土曜日だと思ってたんですよ。開始前1時間くらい体調悪かったんです笑 体調悪いけど頑張るしかないと思ってたら土曜日じゃなくて日曜日ってことに気づいて。
大会がないってわかった瞬間元気になったんですよ。緊張で体調悪くなってたっぽいんですよね笑
ー改めて視聴者、読者に意気込みをください。
前回のアジアカップ出場時はドラゴンランドの時で、スウェインがずっと★1で重ならず負けてしまったので、今回は実力をだしきって今回はアジア1位をとります!
黄身より
チャレンジャーから一目置かれるどぐらさんと初めてお話ししましたが、
運要素が少ない戦略ゲームが好きということで、論理的なプレーヤーでした。
活躍が楽しみです!がんばれどぐらさん!!