黄身LOL日記~TFTの最新攻略情報ブログ~

TeamFightTacticsについての攻略ブログです。たまにLOLについても書きます。

黄身LOL日記


League of Legendsランキング クリックで応援お願いします

【TFT-インタビュー】日本鯖チャレトップ10の「theend100」さんにチャレンジャーの思考と練習方法を言語化してもらった!

こんにちは黄身です!

 

ブログでTFTの事を書いているものの一向にランクはダイヤ4,3のままです。

一体いつチャレンジャーになるのでしょうか。

チャレンジャーになれない私の記事を参考にしてくださった方がプラチナやダイヤに上がったという報告をすごくうけて嬉しく思います!

私自身のプレイはこれから安定させるとして、いい情報はこれからも提供し続けます。

 

さて本日は日本鯖チャレンジャー「TheEnd(pinfu51)さん」へのインタビュー記事となります。

 

今回の内容は「構成」の話ではなく、チャレンジャーの思考の分解になります。

私も構成はなんとなく頭に入っているものの、ダイヤ4で停滞しているのでランクをあげるために必要なのは構成理解だけじゃないんです。

 

チャレンジャーの方がどういう思考で勉強し成長したのかを言語化しています。

初心者からダイヤの方のヒントになれば幸いです。

チャレンジャーの方は新たな思考を教えてください。

 

ということで記事になります!

 

Theendことpinfu51さんへご紹介

f:id:kimi1211:20191228120946p:plain

https://twitter.com/theend_tft

 実績はTFTセット1はグランドマスターTFTはセット2 チャレンジャーです。

 

f:id:kimi1211:20191228121022p:plain

※2019年12月28日現在は33位、26日は5位でした。

黄身:TFTをはじめるきっかけやゲームの経緯についてお伺いさせてください

ハースストーン出身で2016年から3年ほどハースストーンをやっていました。

3年程前にある記事でTwitch(ゲーム配信サイト)と出会ったのがきっかけでした。

当時デトネーションがTwitchで配信していて、しびらさんがハースストーンをプレイしているのを見始め、自分もハースストーンをプレイするようになりました。

それまではゲームをプレイすることもなかったです。

 

LOLは馴染まなかったけど、ハースストーンはレジェンドまでちびちびやりました。

 TwitchではLOLがすごく流行っていて、次いでハースストーンが人気でした。

 サモリフもやったのですが自分とあわなくて挫折してしまいました笑

ハースストーンでの実績はレジェンド(TFTでいうダイヤぐらい)ぐらいまでちびちびやっていたのですが、ちょっと苦戦していたところ、ハースストーン勢がオートチェスそしてTFTにはまりだしました。Twitchをすごく見ていたので僕もプレイしてみようかなと思いパッチ9.14(ヴォイドが確定ダメージに変わったあたり)から始めました。

しびらさんがやってたのは結構影響でかかったですね。

 

--------------------

TFTチャレンジャーの思考を言語化する。

ここからはインタビュー中、時間をかけて無理やり言語化していただきました。

TFT言語化が難しいのでpinfuさんもこの時間は大変だったと思います笑 

※一部Pinfuさんの考えをもとに初心者向けに例や言葉を加筆しています

 

1.ぴんふさんがチャレンジャーになるまでに意識し練習したこと。

 下記3点を意識して練習しました。

1構成を覚える

2ゴールドの使い方を理解する

 ※長いので3から書きます。

3対戦相手に対しての対応を理解する(配置や構成)

 

1構成を覚える(考え方)

上位に入る方は自分の得意構成を数パターン持っている方だと思います。

私はうまくいかない時にその構成使ったのに何で負けたのかを考えるようにしていました。

配信者を参考に自分との違いを何度も照らし合わせることで、弱点を減らしていきます。

(アイテムの差、ゴールドの使い方、配置、組み替えるタイミング、使うチャンピオン等)

 

ポイント①1つの構成を覚え、決め打ちでもいいので何度もプレイすること

 TFTだと1つの構成にずっといくというのは難しいのですが、1つの構成と一部チャンプを変える構成を何度もプレイしました。同じ構成に向かって練習することでなぜ強いのかを自分の中に落とし込みます。

 

ポイント②アイテムを誰につけるか、誰につけると効果的かを覚えること

※最初のころはBLITZというアプリを使うことで、画面左上にアイテムが表示されていたので、アイテムを覚えることができました。

※外部サイトの利用は自己責任でお願いします。

https://blitz.gg/

 

アイテムを覚えたうえで誰に持たせると効果的かを考えるようにしました。

(例)

モレロノミコンをつけるチャンピオン(ザイラ、ニーコ、シンジド、ブランド 等)

適当に持たせてもいいけど適したチャンピオンがいるはずです。

 

ポイント③最終構成を見据えてアイテムを選択し、最後の構成と関係ないチャンピオンにアイテムを持たせること(アイテムのタンク役を考える)

 

初心者のころよくやるミスとして、最終構成にいるチャンピオン(例えばキャナやサイオンなど3コスに多い)に沢山アイテムをつけてしまったことで売りづらくなるなんてことがあると思います。

キャリー(一番ダメージをだすチャンピオン)に持たせるのが理想なので、キャリーになるチャンピオンを引くまでは、後で売るであろう1コストのチャンピオンにアイテムを持たせることが重要です。

 

オーシャンメイジサモナーならブランドやヨリックにアイテムがつくと思います。

ブランドにショージンやモレロ・デスキャップ(インフィニティーエッジ、ジュエルガンドレッド)を持たせることがあるでしょう。

それまでザイラやナサスなどに持たせていました。

 

2ゴールドの使い方を理解する

※長いので次の段落で説明します。

 

3対戦相手に対しての対応を理解する(配置や構成)

上位3位以内に入ると敵に合わせた戦い方が必要です。

敵の状況に合わせた対策を数パターン用意することでチャレンジャーになることができると思います。配信やプレイやTwitterの考え方をみて参考になるのはHIRAINOさん、HIROKKさん、Best佐藤JPさんですね。

 

相手の編成に合わせてチャンピオンを入れ替える

基本の最終構成とアイテムを理解した上で相手に合わせた編成を考えらえたらチャレンジャーになれると思います。

(例)

シンジドが2体、ブランド★2がいる状況で敵と1vs1になった。

相手にアサシンが多く、ブランドがダメージ出しきれないことがあった。

そこでシンジドをあつめ★2にし、ブランド★2を切ってシンジドに渡して勝つことができた。等

 

今日本鯖での流行をしり、真似せず他の不人気だけど強い構成を見つける

 流行を知ることは大事だと思います。日本鯖でどんな構成が人気かを理解し、その流れに乗りすぎず、同じ構成にいかず自分が強いと思う構成にいくことは意識していました。

メタに入っていなくても自分が強いと思う構成ができれば上位に入る。

 ワーデンレンジャーを現在極めていて、1位をとる力はないですが、出来たら上位に入る(下位に入ることがない)です。

 今隙間なのでレンジャーで上位に入ることもできます。

 

この構成はメタに入っていないから弱いよねと切り捨てずに、入っていない理由を検証し、自分なりに弱さ・強さを理解することがTFTで上位に入る秘訣ですね。

 

4位以内に入ることがこのゲームでは勝利になる

私は一位率が13%と他のチャレンジャーの方の中ではめちゃくちゃ低いんですが、4位率は61%,高く7~8位率は結構少ないです。

日本鯖の場合、自分よりランクが下の方と当たることが多く、買いを取ると上位をとるよりLPの減少がすごく多いです。

一位か8位をとる構成(5コストを沢山ふくんだ構成)よりは2~4位を安定的に取れる構成が好きです。

 

2ゴールドとアイテムの使い方を理解する

①構成ごとに金の使い方に公式があります。公式を理解しましょう。

※ここは黄身の知識より捕捉しています。

・ハイリロール

 レベルに一切お金を使わず3-1までゴールドを50Gほど貯めて、1コスチャンプを★3にする戦術です。

 プレデターやウッドランドアサシンに有効でうs。

 

・スタンダード 

周りが強すぎてゴールドが貯めづらいときは大抵下記のようにゴールドを使います。

これはFast8(5コス沢山つかう構成)に向かう以外は基本このような形で経験値にゴールドを使うのではないでしょうか。

 

2-5でレベル5

3-1~2でレベル6&20G~30Gリロールに使って構成を整える

4-1~2でレベル7&20G~30Gリロールに使って構成を整える

5-1~2でレベル8&20G~30Gリロールに使って構成を整える

 

・ラッシュ8(ファスト8)

3-2でレベル6(10~20Gつかって少し整える)

ここから貯金して

3-6~4-1でレベル7(ほぼゴールドは使わない)

4-3~4-6でレベル8(ここからオールインで5コスを重ねる)

 

②自分の体力(勝敗状況)とゴールドに合わせてリロールするタイミングを考える

 かなり連敗してるのにゴールドを貯めて大逆転を狙おうとする方を結構みます。

ダメージは、ステージ4で10~20、ステージ5で15~25、ステージ6で20~25も喰らうことがあります。体で受けてゴールドを貯めるんだ!といって体力が20以下になってしまったら配置などで運悪く負けてしまうこともあります。

 

今自分の状況を整理しましょう。

・勝っててゴールドがある →連勝が狙え利子で貯金や経験値に投資できます。

・勝っててゴールドがない →連勝が狙えるのでここから貯金できます

・負けててゴールドがある →連敗しないよう20Gぐらいまで投資し勝てる構成にします 

・負けててゴールドがない →終わりです。体力で受けて貯金するか、神に祈るしかない。

 

体力とゴールドの使うタイミングを自分でルール化しておくといいでしょう。

※ここはまだ言語化できていないです。

 

③1チャンピオンを重ねるのに使えるゴールドは10Gという感覚をもつ

ランク差はゴールドの使い方だと思っています。

例えばブランドを★2にしたい。あと1体で★2にするのに何ゴールドを使うかが重要です。

 

例えば★2リーチが3体いてリロールするのと、★2リーチが1体にリロールするのって前者のほうが効率いいですよね。

自分が連敗(弱すぎない時)以外は1体のためにリロールすることはほぼありません。

最終構成完成した時以外は、ゴールドはためる必要があります。

4,5コスの★2をつくるためにレベルをあげたり、リロールするためにとっておきたいです。

 

よくみかけるのがブランド★2がリーチなので20G~30Gつかってブランドを引きに行ったり、ゼド引いたら勝ち!といって30Gオールインしてゼド引けない・・・みたいなシーンをよく見ます。

もちろん負けそうなときはいいんですけど、まだ体力的にも余裕があり、負けなそう、イーブンぐらいのときにゴールドを使い切るのは悪手です。

せめて10G(3~5回リロール)して1つ重ねれそうか想像してみましょう。

 

 

④ ③の捕捉 ニーコを助けるも10Gぐらいの価値

「ニーコを助ける」は5コスのためにとっておくのではなく、4コスでも序盤に入ってきたら使うべきです。

「ニーコを助ける」をとっておいて体力10,20削られるなら、ニーコつかって勝てるようになるなら使いましょう。

 

ニーコが10Gぐらいの感覚だと思います。10Gを数ラウンド放置しておくのってもったいなくないですよね。

ニーコを使うことで勝利につながるなら10G以上の価値ができます。4Gの★2の期待値がどれだけかを確認したうえで使いましょう。

あとブランドやヨリック1体のために10G以上使う可能性を考えたらニーコを使うべきです。

 

3コスに使うのは少し悩みますが所持ゴールドが全然なくて負けるかもしれなければ使います。

勝ってるのなら使いません。

 

■おまけ:pinfuさんの得意構成の1つ

インフェルノ6

f:id:kimi1211:20191228121135p:plain

シンジドを使わないとインフェルノ6は少しだけ弱いです。

ダイアナやザイラなど1コシ★2を使用するとダメージできらないので、バミシンダーを作って、4~5コスチャンプに持たせることがオススメです。

 

良い点

・ダメージがでる

・低コストが多いため作りやすい

 

悪い点

・アサシンサモナーに弱い

・ワーデンなど前衛が必要

→前衛がいなければソラリがおすすめです。

・CCがアムム頼み

 

 

▼Pinfuさんよりひとこと

来年TFTがもっと盛り上がるように自分も頑張っていきたいので、

応援よろしくお願いします!!

もっとオートチェスというジャンルが盛り上がることを願っています。

わからないことがあれば聞いてください!

 

黄身の感想 

インタビューをしていく中で途中で議論になり、一緒に言語化する作業をしました。

言語化することが本当に難しく、ゴールドの使い方で10Gを意識する感覚はかなり面白いなと感じています。

いろいろな配信者の方をみていると「ここでブランド1体のためにゴールドを使いたくない」など発言をみるとその感覚は本当に大事だなと感じています。

 

またPinfuさんはGrandviceなど多くの配信者と自分のプレイや思考方法の違いを確認されていました。インプットの量は相当多いと感じます。

自分もまだまだ努力が足りないなと感じさせられたので、頑張ります!!

 

次回はチームメイトのいけなるさんやしゅうちゃへのインタビューを予定しています。

 

また初心者向けの記事をこれからアップしていきます。

 

よろしくお願い致します!!!

 

黄身