黄身LOL日記~TFTの最新攻略情報ブログ~

TeamFightTacticsについての攻略ブログです。たまにLOLについても書きます。

黄身LOL日記


League of Legendsランキング クリックで応援お願いします

【コーチングを受けてみた②】ダメージ交換に勝つためのレーニングの基礎を学ぶ~s8チャレWings of Justiceさん

こんにちは黄身です。

 

ヌヌでは好調で誰が来ても負けない自信をもったプレイができる一方で、

Midフィズ含めレーン戦が下手くそな私です。

 

レーン戦難しいな~と思うのは意識することが沢山あるからですね。

1.CSをとる

2/敵のスキルをよける

3.敵にスキルを当てる(ダメージ交換する)

4.味方(主にJG)に寄る

5.ロームする(ための他レーンの確認)

6.敵JGの位置予測する

7.敵アイテムの確認

 

ジャングルをプレイすると↑でいうと1~3は意識しなくていいんです。

もちろん一週目は中立食べるのがキツいジャングラーもいるので1.のCSをとることで若干意識を使ってしまいますが、なれれば移動しながらマップと味方の体力は見ることができます。

 

私が苦手なADCをやった日には4~7は一切できなくなります。

常に目の前のレーナーとCSをとることに集中しすぎてガンク気づくのが遅れることが多々です。なのでadcは遊び程度にやってます。

 

さて今回MIDのプレイをより改善するためにs8チャレンジャーのWings of Justiceさんから考え方をご教授いただきました。

私のフィズに対してのご指摘になるのでダメージ交換の仕方やコンボについては参考にならない点もあるかもしれませんが、レーニングの基礎知識は得られると思うのでぜひ読んでみてください!

 

ちなみに前回のコーチング記事です。 

 前回はジャングルのコーチングでした!私の課題を言語化してもらいました

前回はヌヌJGでうまくいかない点を紐解いてもらいました。

何が悪いのかわからないけど勝てない。。。 

という悩みに対しリプレイをみてご意見をもらったところ

「味方の構成と敵JGの特徴を理解した上でプレイできていない」というご意見をもらいました。簡単に言うと序盤強いチャンプとレーンを破壊したり、弱いチャンプを守ったり、ガンクチャンピオンからガンクを防いだり、逆に先にアクションを起こしたり

など、試合開始前にどうしたら勝てるかな~というイメージをもってプレイできていないとご指摘いただきました。

www.kimi-lol.com

 

今回レーニングの基礎を学ぶ 

さてフィズでレーニングが勝てない。。。ダメージ交換上手くいかない

アサシンなのでキャリーしてスノーボール(育って試合を破壊する意)しなければならないのにキルとらずタワー下でシコファー(CS食べるだけの雑魚状態)してしまうことが多々あり、なぜそうなっているのかをご指摘いただきました。 

 

そもそものレーニングの基礎を短時間で教えてもらったので

深い内容はまた教えてもらおうと思います。

 

今回コーチング時にやっていただいたこと

下記内容を約1時間一緒にやっていただきました。

①カスタムで1vs1で私のフィズの動きを確認し悪いところを指南いただく

②カスタムでミニオンウェーブの仕組みと戦うタイミングを指南いただく

③フィズの上手いプレイヤーのリプレイ(Youtube)を一緒にみて①と②の悪い点に対する回答を一緒に考える

 

レーン戦うまくなるためにタイミングを理解する

私はいつもダメージ交換が下手でして、オリアナやアーリなどレンジ系メイジに対して必要以上にダメージを受けてしまいダメージ交換できなくなることが多々ありました。

前提相手のスキルが1つ無い状態で戦おうと考えてますが、上手い相手だとそんなこともわかってるのでスキル吐いたら一回下がるためメレーでスキルレンジがそこまで長くないフィズだとダメージ交換できないんですよね。

 

①戦うべきタイミングは?ミニオンコントロールを学ぼう

ミニオンが少ないとき(理想は3ミニオン以下 or自分のミニオンのほうが多い時)

ミニオンの攻撃は前衛で12,後衛で24、砲撃で41もあります。

後衛ミニオン3体残してダメージ交換すると自分のARも考えると50ぐらいはダメージ受けちゃいます。つまり相手のAA一発分ですね。

少なくともミニオンの数が3体以下のときに仕掛けるのが理想的です

 

次のミニオンウェーブがくる間はミニオンからのアグロ(攻撃)を食らわない無の時間なので次のミニオンが到達する前にダメージ交換をすることが望ましいです!

ミニオンウェーブは30秒に一度やってくるので20秒で処理したら10秒がミニオンの攻撃を受けず戦える時間になります。

・こちらがプッシュし始めるタイミング(こちらのミニオンが多くなるタイミング)

ミニオンウェーブはプルレーンができたら必ず次はプッシュレーンになります。

理由としてはプルレーンしておくと次のウェーブは自分のミニオンのほうが先にミニオン同士の衝突地点に到達するためです。

こちらの方がミニオンの数が多いときにダメージ交換すれば相手にはミニオンからの攻撃が沢山行くことになります。ミニオンの数が多いときに仕掛けましょう。

 

ちなみにフィズ(メレーチャンプ)の場合、AAを入れられる距離が短いので基本プルレーンで戦う必要があるので、プッシュしはじめるタイミング(レーンの真ん中より自陣側)で仕掛けるのが望ましいです。

 

※プルからプッシュに変わる瞬間の参考画像

f:id:kimi1211:20190618164606p:plain

▼wingさんの記事より「プッシュウェーブとプルウェーブができる構造の理解」

wiki.gamercoach.jp

▼wingさんの記事より「ウェーブコントロールについての詳細はこちら」

wiki.gamercoach.jp

②仕掛けるタイミングは?ダメージ交換を有利にする仕掛け方

私が一番できていなかったのがこちらです。

・CSをとるためにAAを入れている硬直時間

だいたいAAをいれる時間は0.6秒ぐらいかかります。その間無防備になるんです。

相手がCSをとる瞬間に仕掛けることが重要になります。

つまり自分のミニオンの体力をつねに注視していることが重要になります!

▼下の図はアーリが赤枠で囲われたミニオンにAAを入れる瞬間にフィズが仕掛けます

f:id:kimi1211:20190618211606p:plain

 

 

・相手がスキルを1つ使うタイミング(ハラスしてくる時か遠くのCSをとるときに使ってくるはず)

逆に相手も私がCSをとるタイミングにしかけてくるはずです。なのでAAする振りをして相手にスキルを打たせ、それをよけた後にこちらが仕掛けることを意識する必要があります。

またダメージ交換を有利に進めることができると相手はAAを入れる距離に立たずスキルでCSを取ろうとしてきます。そういう時はミニオンの横に立ち、いつでも相手にこちらのスキルを入れられる位置にいきましょう。

自分に打ってきたら相手はCSロストするのでワースです。

 

どちらにせよ自分のミニオンの体力ゲージは必ず見ましょう。

体力が少ないミニオンにAAを入れてくるか、CSとるタイミングじゃなければハラスしてきます。そのタイミングを見極められれば一方的にこちらはスキルを入れられます。

 

▼KRマスターのフィズOTP mango dogはオリアナのQが出た瞬間にEで仕掛けています

f:id:kimi1211:20190618204147p:plain

 

②各チャンプの戦い方パターン~1キルするまでの序盤のストーリーを持つ~

 フィズなどのアサシンの場合、スキルのバーストで一気に体力6~7割持って行けます。なので先んじてショートトレード(ダメージを少し入れるトレード)をして相手の体力を6割前後にもっていくことが重要です。

メレーチャンプなのでアーリやラックスなどレンジの長いスキルとAA持ち相手には近づくとダメージを勝手に受けてしまいがちです。

そのためにどう立ち回るかを考えておく必要があります。

 

例えばフィズvsレンジドの場合 レベル3前後にショートトレードとキルを狙う

・レベル1は何もできません。

なのでレンジが長いスキルやAA持ち相手にはCSを落としてでも自軍のタワーしたで戦う必要があります。

 ・レベル2はまだ弱いが相手のスキル1つ落ちたらしかけるべし

やっとダメージ交換してもいいころ合いです。しかしレベル2のフィズはEとWが一般的でブリンクスキルがないため、一度ダメージを出しにE(ブリンクスキル)を使うとタワーに帰ってくる間にAAを2回ぐらい入れられてしまいます。

なのであくまでも相手のスキルが一つない状態、もしくはEでよけつつ攻撃できることが理想的です。

・レベル3、ミニオンウェーブがプッシュになりそうな瞬間無理やり戦え

フィズにとってMidでもTOPクラスに最強の状態です。この状態で戦わないのはありえないので、QとEのブリンクスキルが当たる距離に近づきます。もちろん相手からハラスされてしまうので相手がミニオンのCSをとりにくるタイミングで前にでましょう

 

※またレベル3に(3分30秒)にジャングラーが必ずMid付近でカニを食べるので

 そのタイミングでガンクしてもらうためのレーンをつくる 等の考え方を持つ必要があります。

 

対面のスキルの出し方によって考える 例えばアーリの場合

Qから入ってくる場合、Eから入ってくる場合、AAからダメージを起しにくる場合などアーリがダメージを与えるためのコンボはいくつかあると思います。

 

Qから入ってきたら、フィズはサイドステップで復路のQをよけつつ、QAAWを入れたら勝てたりしますし、

アーリがEから入ってきた(きそう)なら、フィズはそれを予測してEを使ってダメージを入れる等

 

相手のスキルの入り方を見てこちらのトレードパターンを変えることが重要です。

※ここすごく説明が難しいのでいったんこのレベルで笑

 

まとめと感想

今回レーニングについてお伺いしました。

まず前提各チャンピオンのコンボは完璧に出せる状態にしたうえで、

敵チャンピオンの特性に合わせてレベル3ないしはレベル6までどう動くかをパターンかすることが重要だということです。

 

そのうえで相手がCSをとる瞬間を確実にとらえているか?

敵がスキルをつかうタイミングを予測できているか?

相手のどのスキルが飛んでくるか?

 

それを予測して自分の中でキルまで持ってくストーリーのパターンをたくさん持つとチャレンジャーになれるみたいです笑

 

沢山動画を見て経験を積んでパターン化し理解していきましょう!!

 

フィズでもプラチナいくぞ!!

 

長くなるので今日はここまで!

 

黄身