こんにちは黄身です。
昨日wingsさんとフレンドの方(実質ダイア)とカスタムで1vs1をひたすらやったので
その時の学びと自分の悪い癖をテキストに残そうと思います。
正直得意なフィズでもっとやれると思ってましたがボロボロにされました
しかも数回も触ったことないアーリに負けるという。。。。
メイジのAA超強い。こんなにAAいれられるの?って思うぐらいAA入れられました。
シルバー帯の人よメレー相手にはガンガンAAいれていけ!※プッシュウェーブの時だけ
今回の記事はフィズのことですがフィズだけでなくすべてのチャンプに言えることなので、僕と同じレート帯の方はより意識していただければと思います。
残念ながらカスタムなので動画がないのでテキストになります。
■私の課題(フィズ)※メレーチャンプ必見
①レベル1~2でダメージを負いすぎるのでEで1回よける意識をもとう
プラチナ以上になるとスキルだけでなくAAをガンガンいれてきます。
対面アーリで練習させてもらいましたが、QAA,AA,電撃をくらい一気に体力半分もってかれました。距離もさることながらQをEでよける意識をもちましょう
コラプトポーションとフィズのpassive(AAダメージ軽減)があっても相手のスキルを受けるのは痛いです。
②レベル1~2で相手にプレッシャーを与えられていない
①と矛盾しているように見えますがそうではありません。
相手がスキルを打った瞬間前出てプレッシャーをかける。
アーリのQやエコーのQ、タロンのW、リサンドラのQなど、相手がスキルをうったら7~10秒強い攻撃を当てられないわけなので、その瞬間すぐに前にでましょう。
私はwingsさんや実質ダイアの方のプレッシャーに負けてなぜか前でれませんでした。
相手がスキルうったらすぐに前にでることを自然にできるようにしたいです
③CSをとるタイミングでハラスしてくるので、とるフェイントをいれる
①②同様ですが、メイジ系はこちらがCSとるタイミングでハラスしてきます。
なのでハラスを予期してこちらはEでよけるかサイドステップをイメージしておきましょう。
④相手もメレー(近接チャンプ)の場合、殴られたらこちらもAAで殴り返せ
エコーやタロンなどスキルを打たせた後こちらが近づいたときに殴られたら
こちらも殴り返しましょう。一方的なダメージトレードはさえないです。
⑤なかなか帰れないときはキャノンウェーブの時に帰るとミニオンロスト減らせる
ダメージトレード失敗して体力とマナを失いながらミニオンをタワーに押し付けられた場合、経験値だけすいつつキャノンミニオンがきたタイミングでリコールしましょう
⑥プッシュウェーブになるタイミングでこちらからガンガン仕掛ける
タワーに押し付けられた後は必ずこちらがプッシュウェーブになります。
ミニオンの数が多くなったら必ず攻撃を仕掛けましょう。相手は若干ためらうはずです(ミニオンのアグロをひくので)
⑦逆にミニオン押し付けられたタイミングで攻撃にいくのを我慢しましょう
味方のガンク合わせ以外でミニオン4匹以上押し付けられてるのにダメージトレードにいくとほぼほぼ負けます。
⑧メイジ系チャンプを使用する場合ミニオンの数が3匹以下なったらハラスする
※4匹以上だとハラスよりミニオンのアグロダメージが痛いです
wingsさんが意識されてました。アーリをつかってフィズにAAを入れるタイミングはこういうときです。
なので逆にいうとレベル1はアーリがAAやってきたらミニオンのアグロをひくのでダメージトレード勝てます。アーリがQをうったらこちらもEで応戦してAAいれるのはありですね
⑨フィズのウルトはCD90秒なのでもっとガンガンつかっていく
基本キルライン相手体力7~8割のときしか使わないですが、ずっともっておくのであればレベル6になった瞬間から使ったほうがお得です。アニー使いの場合たまに相手を帰らせるためのみに使う場合があるそうです。
⑩タロン相手の場合Rを当てたらQWEの順でオールインしろ!
タロンはRでステルス(消えます)になります。なのでQとWの対象指定スキルを当てられないです。フィズのRを売ったらQAAWの順にオールインしましょう
私はR→EWQでプレイしていて固定概念がついていたので、対面のウルト次第で入る順番を変えるべきでした。
⑪タロンはWの復路を当たらなければpassiveが発動せずダメージがあまり出ない
なのでタロンのWをEでよけてそのままAAとWを入れて電撃発動させましょう
レベル6のタロンに近づきすぎるとレベル6ならフラッシュQRWAAイグナイトで9割もってかれます。 近いとクリティカルが発動するそうです。私は一瞬でとかされました。
⑫リサンドラは一度アフターショックを外したらもろくなる!
▼LOLwikiよりアフターショック
敵チャンピオンに移動不能効果を与えると2.5秒間、ARとMRが70-120増加(Lvに比例)し、その後爆発して周囲の敵ユニットに魔法DMを与える。
魔法DM: 10-120 + [自身の最大HP × 3%] (+0.1AP) + [増加AD × 15%] (Lvに比例)
CD: 35s
CD35秒なのでリサンドラは一度アフターショックをQで外して
次のタイミングでQAAWコンボをいれましょう!
※知らなかった(恥ずかしい)
学びまとめ
・相手がスキルをうち終えた後や体力が少ないときはすぐに前にでろ!
数秒躊躇したら数秒間出せたはずの有利を生かせないということになるぞ!
・フィズのレベル2まではダメージを受けすぎないようEで立ち回れ!
自分が思っている以上に前に出れていないこと、プレッシャーをかけれていないことに気づいて本当によかったです。
ミニオンの数が多いとき、相手がスキルないときはガンガンしかけます
アーリやゾーイやるときは対面がメレーならひたすらAAしてやります。
このあとダイアのリサンドラと戦った試合があるので振返り日記書いていきます!
黄身